令和4年4月6日~15日の10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。
運動の実施に伴い、駒込警察署交通総務係から各種イベント開催のお知らせが届きました。
一歩表に出たら誰もが関係してくる「交通事故の危険性」を様々な角度から見つめ直す期間にするため、東町会交通部としても全ての行事に参加、協力してまいります。
下記イベントに関心のある方は小山内交通部長へご一報ください。
皆様のご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
4月2日(土)10:00~11:30
六義公園運動場(六義園内)にて、「駒込交通安全フェスティバルin六義園」が開催されます。
迫力の「スケアードストレイト方式※スタントマンによる交通事故再現」による交通教室他、体験ブースで「自分」を再確認できます。
4月10日(日)10:00~11:00
小学生が所属する「駒込交通少年団」の子供たちが駒込警察署前で「交通安全PR活動」を行います。
緑色の制服にオレンジのベレー帽が目印の少年団員が横断歩道での街頭活動や交通安全啓発グッズを配布します。
滑動している団員を見かけたら、是非、声をかけてあげてください。
駒込警察署交通課交通総務係の皆さんは、時期や規模の大小にかかわらず、様々な場所で「交通安全教室」を開催しています。
自転車通行の基本や、交通に関する疑問に答えてくれますので、大変有意義なイベントです。
事業所単位でも開催してくださるので、ご希望の方は小山内交通部長に連絡してください。
小山内交通部長メールアドレス
osanai@sendagi.jp